ブログパーツ
ブログジャンル
|
![]() テーブルにつくと手書きのウェルカムカードが置いてあって、ウエルカムな気持ちに嬉しくなりました。 ![]()
![]() カウンター席だったので、娘ちゃん達とは横並び。私達がオーダーした分の途中までしか写真を撮ってなかったもよう。娘ちゃん達は若いスタッフとカウンター越しにおしゃべりして楽しそうでした。 ![]() ![]() ![]() ![]()
![]()
![]() ここでもビールを飲んで、ビールのアテにはお約束のおしんこピリカラサラダ。これこれ大好き~。 ![]()
![]()
![]() 2軒とも違うスタイルのお店なので、同じ敷地内ではしご酒できるのがいいね。雷神のカウンターにいたゲストの半分はWリトリートにも泊まっていて、翌日プールで「昨日会ったよね?」って声を掛け合いました。Wリトリートのエントランスまでバギーに乗せてもらえば、通りを出て左に進んで徒歩5分くらい。でこぼこの道路さえ気をつけて歩けば問題なしです。 どちらも人気店なので予約をした方がいいですが、旅行の後半でちょっと胃が疲れてきた頃に日本料理って胃が休まるので行きたくなるお店です。 ■RAIJIN / 雷神 JL. Petitenget 98x , Kerobokan TEL : 0361-4730126 ランチ 11:00-14:00 ディナー 18:00-23:00 ■DAHANA / ダハナ Jl Petitenget No98X, Kerobokan TEL : 0361-730131 OPEN 12:00~24:00 ![]() 旅行の時に何を食べるかって、その日の気分や体調もあるので、前々から予約するのがあまり好きじゃない=予約が必要なお店には行かない。でも、この時はインドネシア料理が苦手な娘ちゃん&お友達と一緒の弾丸旅行だったので、彼女達が行きたいレストランは予め予約をしておきました。 最初はドレープになっている天井が素敵な室内のリザーブ席に通されたけど、スモーカーの旦那様がいたので中庭のテーブルに移動しました。外では南国チックなライブもやっていて、リゾート気分もあがります。3月末の夜だったけど、そんなに暑くもなく外は気持ちがいい夜でした。 ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]() 食事もワインも(バリにしては)安いし、ホテルのダイニングじゃないから高級じゃないけど、雰囲気があるきれいなお店で美味しかったので、またこの辺りに泊まっている時に予約をして行きたいなと思います。 ■ULTIMO/ウルティモ Jl.Leksmana No.104X, Seminyak, Bali TEL : 0361-738720 OPEN : 17:00~23:00 ![]() クタのベモコーナー近くにある方が「マデス・ワルン」と呼んで、スミニャックは「マデス・ワルン2」と呼んでた頃もありました。 昔はその名の通りワルンな店構えだったらしいけど、今では一般的なワルンとは全然違う大きなレストランです。「マデスワルン」と言う名前に歴史と風格さえ感じてしまいます。 数年前に改装して、前よりもずっと広い敷地になりました。裏にあるパーキングもとても広いので、カーチャーターの時にも利用しやすいと思います。 コの字型のコンプレックスになっていて、レストランの他にショップもあるので、時間が無い時のお土産を買う時にも便利。 コの字型の真ん中には中庭があって、イベントの時のステージになります。前に来た時はちょうどサルサナイトをやっていて、ダンサーに手を引っ張られて踊ったのは恥ずかしい思い出。 ![]() いつも大きくて派手なお花が、お店の中央にあるのでいつも楽しみ。この雰囲気は何十年たっても変わらず、どんなに新しくて美味しいお店ができても、ついつい足を運んでしまう魅力があります。 ![]() 冷たいビンタンビールと、ライムスムージーを頼みました。ロングテーブルのベンチに座っていたのですが、隣に座っていた人に「それは何?」って聞かれたので教えたら、そこから次々とお隣さんがライムスムージーを追加注文していって、気がつくと長いテーブルにずら~と並んだライムスムージー(笑)。 ![]() 何を頼もうかな~と一応メニューブックに目を通してみても、結局頼むのはナシゴレンとミーゴレン。いつもこればっかり。スペシャルとか海老入りとかあるけど、普通のナシゴレンとミーゴレンの方が美味しいです。欧米人の口にも合うようにマイルドなナシゴレンとミーゴレンなんだけど、ずっと変わらないマデスワルンの味。他にもウエスタンメニューもあるので、インドネシア料理が苦手な人と行く時にも重宝します。うちの娘ちゃんがそのタイプなので、我が家が行く頻度が高いのはそのせいかも。 ![]() ここじゃなくてももっと美味しいナシゴレンもミーゴレンもあるけれど、ここじゃなきゃって思う何かがあるから、きっとまたここに行くんだと思います。 ■Made's Warung Seminyak / マデス・ワルン・スミニャック Br. Seminyak, Seminyak, Bali TEL : 0361 732130 ![]() カジュアル・フレンチのレストラン?と言うよりも、フランスの家庭料理をベースにちょっとアジアンにアレンジされた料理もあるレストラン。 半オープンエアのフロアには、ちゃんとクロスもナプキンもセットされたテーブル席ですが、ここはドレスコードもないカジュアルなお店なので、気軽な服装で大丈夫。むしろそんな人ばっかりです。 ![]() 雨が降っていなければ、外のテラスで夜風に当たりながらゆっくり飲むのも気持ちがいいです。 ![]() たま~にすっごく塩辛い時があるので、煮込み系とパテ・ド・カンパーニュはチャレンジメニューかも? いつも美味しいなぁ~と思うお気に入りは、サラダ・ニソワーズとフレンチ・ナシゴレンです。 サラダ・ニソワーズは、オリーブ、堅ゆでたまご・ツナ・アンチョビがはいった好きなタイプのもの。 フレンチ・ナシゴレンは、クリームを使ったリゾットのような味です。 どちらも量がとても多くひとりではとても食べきれないので、1皿ずつオーダーしてふたりでシェアしても満腹でした。 ![]() ![]() 木の枝がじゃまして看板が見えにくいので、よく見ないと見逃しちゃうかも。ゴータマ通りから見るとこんな感じです。 ![]() フレンチ・ナシゴレンはここしかない味なので、また食べに行ってみたいなと思います。お腹が空いている時に!(笑) ■pignou di Penyu Jl Goutama 5, Ubud, Bali ランチ・ディナーともに営業 日曜日はお休みです ![]() ハノマン通りの真ん中ぐらいにあってお店の雰囲気が素敵なのと、気が利くスタッフの感じがいい。お洒落な内装だけど、お店はカジュアルで気取ってない雰囲気なので気楽に入れます。 エアコンが効いている室内と、半オープンな作りのパティオのようなところがあるので好きな方でどうぞ。 半オープンな方は喫煙可能ですが、まわりの状況次第って感じかな?フランス人が多い時だとスモーカー率高めです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() このお店がいいところは、ちゃんと空調管理したワインセラーがある事。ワインの金額もバリにしては安めだと思います。 ![]() ![]() 日替わりのグラスワインもあるので、さくっと1~2杯を軽くタパスと一緒に飲んで次の店へ~ってのもアリ。 ![]() ![]()
![]() でも個人的に好きなのはサングリア。フルーツやワインもそのたび違うので違いを楽しみます。 ![]() ![]()
![]() サラダ・ニソワーズ ![]() グリルチキン ![]() フリットはベルギー風にマヨネーズとケチャップつけて食べます ![]() シンプルに焼いたチキンはサラダに追加するためにオーダーしたもの ![]() クラシックエスカルゴ ![]() マカロニチーズ♡これ大好き ![]() オニオングラタンスープ ![]() ファーマーズボード(チーズ・プロシュート・サラミ・パプリカのマリネ・オリーブ・バゲット) ![]() ここには2度バースデー当日に来たことがあるのですが、私が知らないうちにバースデーケーキを頼んでくれててびっくり・その1 いきなりお店のライトが暗くなって、お店の中にいた見ず知らずのお客様達がハッピーバースデーの歌を歌ってくれてびっくり・その2 私がトイレに行って席を外した時に旦那様がまわりの人にお願いしてくれた事も、それを一緒にやってくださった方々に感謝感激した夜でした。 ![]() ウブドにあるビストロなので、スミニャックやクロボカンにあるような洗練されたお洒落ではないけれど、お店やスタッフの雰囲気があったかいのもここが気に入っている理由です。 ここで落ち着いてワインをがっつり飲むのもいいし、日が暮れたばかりの早い時間に来てタパスとグラスワインでサクッと飲んで2軒目は違うお店に行くのもいいし、お酒を自分の好きなペースで飲めるお店です。 ■Kubun Bistro Jl Hanoman 44 Ubud,Bali, 80571 TEL : 361 479 2077 ![]() ここはウルワツ通りのサッカー場目の前にある、チャイニーズ・インドネシア料理のワルンです。 オーダーはインドネシア語のメニューを見て、渡されたメモ用紙に書いて渡すだけ。簡単。 まずはビンタンラージをオーダーして、料理が出来上がるまではレジ横に置いてあるウンピンをアテに飲むぞ! ![]()
![]() 5月に行った時の話は既に旅行記にのせているのでクィティアオの画像のみ。 ブンクス(持ち帰り)もできるので、清潔でエアコンの効いたホテルの部屋で食べるのもいいと思います。お店はローカル度が高いので、あまり清潔感はありません。 ![]()
![]() ■Warung JAYA SEMPORNA (ワルン・ジャヤ・サンポルナ) Jl.Uluwatu No.33, Jimbaran TEL : 0361-9993420 OPEN : 10:00-24:00 日曜日でも営業している貴重なお店です。 ![]() 市場近くのノマドの前でバイクのエンジンを切って、ゴータマ通りにたくさん置いてあるバイクの横に置いてウブドの町をお散歩しました。 バイクを置いて歩いていると、レストゥ・スパのアルジャナさんが「おぉ~(笑顔)今日はマッサージどうだい?」って声をかけてきたけど、あいにく午前中にSPAしてきたばっかり。予約無しでアルジャナさんのマッサージができる貴重なタイミングだったのに残念。 「どこかでランチにしよーよー」と歩いていて目に止まったのが、メルティングウォッワルン。 いつも混んでいるのに、この日はガラガラ。レストゥ・スパといい、この日は空いている日みたいね。 ![]() ![]()
![]() Today's Special は黒板に書いてあります。メニューブックに書いてあるのと迷ったけど、今日のおすすめのポークカリーのライスと、同じポークカリーのヌードルをオーダーしました。 ラオス料理との事ですが、ココナッツミルクのカリーが大好きなのでとっても美味しかった~。 一緒についてきたアチャールもちょうどいい辛さで美味しかったです。 ![]() ![]() 近くのテーブルの人が食べていたクレープも美味しそうだったんだけど、量が多いのでお腹いっぱい。次に行った時にクレープを食べよう!って思ってたのに、5月に行った時にはもう忘れてたw 次回(いつだ?まったく未定)ウブドに行ったら、クレープ食べに行かなくちゃ。 ![]() ![]() illyのコーヒーが美味しすぎて2杯もおかわりしちゃったよ。旦那様のアイスカプチーノは、美味しかったけど一昨日ワルン吉田で飲んだコーヒースムージー(たぶんそんな名前だったはず?)の方が美味しかったって、どんだけ美味しかったのよ!って言う話。 ![]() ふたりともチーズバーガー。ちょうど焼き立てのクロワッサンとキッシュがあったから迷ったんだけどね。チーズは溶かさない作り方だったので、普通のビーフバーガーでもよかったかも。 朝9時前だったけど、けっこうお客さんがいました。近くにある高級ヴィラのスタッフがゲストのおつかいものでパンを買いに来てたり、さくさく動くWiFi使ってメールを送りに来てる人とか、もちろん朝食を食べに来てる人とかもいっぱい。 ![]() 朝食後はペピートスーパーへ。バリアスリの石鹸がRp10,000(2015年5月滞在時)で売っていたので追加購入して、シーズニングソルトとジャムもついでに買う。この辺りでスーパーマーケットに行くのだったら、ワルン吉田さん2軒先のペピートスーパーがいちばん品揃えがいいような印象。 ホテルに戻ったら、チョコと最後のお別れして、手を石鹸で洗ってw、最後のプールを楽しむ!そして時々ビールを飲む!この日のプールは誰もいなかったのでプライベートプール状態じゃ。素敵過ぎ。 ![]() ![]() サダさんとベンゾーさんがホテルにお迎えに来たので、しゃっちょさ~んの事務所に行ってからワルンナンバさんへサダさんと一緒にランチに。 飛行機の乗る前だったので、ビンタンはやめてレモンジュースにしました。旦那様はビンタンだったけど。 ナシゴレンチャプチャイが美味しいよ~って聞いていたけど、私は若干あっさりなナシ・チャプチャイにしました。焼き餃子も食べたけど写真はなし。今回の旅行中でいちばん美味しくて今でも忘れられないのがこのチャプチャイです。またこれ食べに行きたい! ![]() 旦那様の冷やし中華。暑いバリにちょうどいいさっぱりした味。 ![]() インドネシアンなミーアヤムもありまっせ。ミーアヤムはペランギの方が好きかな。 ![]() 新しくなった国内線は昔の国際線ターミナルです。改装してすごくきれいでした。新空港を仮住まいしてた頃のドタバタとは大違いで、ちゃんとしたチェックイカウンターで空港内にもレストランやカフェがたくさんあって過ごしやすいです。足つぼマッサージもありました。 ![]() ![]() ![]() ベビーや小さいお子さんが過ごすナーサリールームが一番奥にありましたよ~。 ![]() ![]() 心配していたガルーダインドネシア航空の国内線ですが、無事に定刻通りに離陸してジャカルタへ飛びます。信用していなかったのでw念のため少し早いけど17:15発のGA419(これもディレイする魔のフライトっちゅう噂あるけどな)です。 ![]() 18時過ぎにジャカルタの空港に到着。JALのカウンターは19時にオープンなので、荷物をピックしたら国内線2階のコーヒービーンでちょっと休憩。旦那様はたタバコ休憩。行きの時のパスワードのままWiFi使えるのが便利。 ![]() このまま国内線2階から外に出ずに国際線ターミナルに移動してJALにチェックイン。 前回のようなアップグレードはなかったけど、隣のエコノミー席をブロックしてもらったので横になって寝れたのが良かったよ。 ラウンジには食べたくなるような軽食はほとんどないので、日本からずっと持ってたじゃがぼっくる食べて、21:55発のJL726で成田へ。 ![]() 横になって寝れたせいか?疲れもなく、途中の海老名できつねうどんを食べて無事に我が家に到着。 毎年恒例の姉妹旅に、現地でお会いできたMさん(今度は是非Rさんも!)、息子とお嫁ちゃんと一緒に海外旅行・・・と、いつもよりかなりボリューミーだったバリ旅行ですが、何はともあれお腹のベビちゃんが何事もなく無事だった事がいちばん良かったわ。 私にしては短期間にちゃんと旅行記を書き終えたちゅうのも大満足だったりもする~~誰か褒めて!w この後はたまっているホテルの写真とか整理しつつUPしようかな~と思っとります。でわ! ![]() シャワー浴びて、2階のベランダでぼけ~としばらく過ごしてから、レストランに行って朝ご飯。ミックスオムレツ(チーズ多め)、ナシゴレン、チャプチャイ、ソーセージ、ツナのカレー煮、トースト、コーヒー、リンゴジュース。 ![]() ニルマラスーパーで買ってきたマンゴーをキッチンでカットしてもらいました。マンゴスチンは仲良くなったケアンズから来ていたおじいちゃんにあげたよ。 ![]() 「バイクに乗ってどこ行こっか~」って相談していたら、まわりのサーファー達が「ホテル近くのビーチは波が高いよ。パンダワビーチだったらいいんじゃね?」って教えてくれたので、バイクに乗ってパンダワビーチへ行くことに。午後になるとジャワからの観光客が観光バスに乗ってたくさん来るって聞いたから早めに行ったんだけど、既にビーチにはたくさんの人!でも駐車場はまだ空いているので問題ないです。 ![]() ![]() 日曜日なのでローカルの家族連れがたくさんいたけど、駐車場がある中央エリアだけ混雑してて、左端のほうは外国人が水着着て日焼けしているからそっちの方が静かでおすすめ。 海藻がちょっと多かったけどきれいな海でした。 ![]() ![]() ![]() タオルを持っていなかったので、ここのワルンでビンタンマークのバスタオルを買いました。(Rp50,000) レモン味のビンタンを初めて飲んだけど、ビールが好きな人は普通のビンタンの方がいいと思う味だったかな。ビールの苦さが苦手な人にはちょうどいいと思う、たぶん。海の家に来たんだったら焼きそば(ミーゴレン)はお約束よね~。 ![]() ![]() 帰りはウルワツのバリブッダとペピートスーパーに寄って買い物して、ホテルに戻ってチョコと遊んで、手を石鹸で洗ってからw、部屋の前のプールでどんぶらこ~どんぶらこ~。 甘いものとお蕎麦が食べたいっていう話になって、シャワーを浴びてからバイクで里(ジンバラン)に下り、新しくできたウォーターマークホテルの中のANGELIQUE・CAFEでケーキを食べました。同じホテル内にある和食屋さんでお蕎麦を食べようと思ってたのに、その日は定休日で食べれず、残念じゃ。 ![]() ![]() ![]() 吉田さんもこの日はお休みだし、より道もお休みだって言うし・・・クタの方に行っちゃおう!ってバイクでクタ方面に行ってみたけど、お目当てのお店はどこもお休みで、今まで何十回もバリに来てて日曜日ってどうしてたんだろ?ってw お蕎麦を食べたいとの思いは日本に帰ってからの楽しみにして、せっかくバリにいるからインドネシアンを楽しもうぜ!・・・と、行った先は安定のジャヤ・サンポルナ。やっぱりそこ?w ![]() ビンタンラージを飲みながら、メニューから食べたいものを紙に書いてオーダーします。 ここでは初めてかも?クイティアオを頼んでみました。意外とオイリーじゃなくて美味しかった。 ![]() インゲンの炒め物。これはビンタンによく合う。おいしい~。 ![]() ここのアヤムゴレンはちょっと変わっていてパン粉で揚げてるのでチキンカツみたいな感じです。 ![]() 前日までまわりにたくさん人がいたのに、急に二人っきりになったら寂しくなっちゃった。お蕎麦も恋しいし、湯船につかってプハ~ってしたいな。家でお留守番している犬と猫にも会いたくなっちゃった。なーんかこの日は日本が恋しくなってしまった夜でしたん。 ![]() 前は喫煙席が外のテラスだったんだけど、そこにはビリヤード台とテーブルが2つだけになっていました。レストラン側でも喫煙が可能になっていて、喫煙したい人はカウンターにある灰皿を取ってきてテーブルで吸うって感じ。そこはまわりの人に気を配りながら、禁煙者がいる時とか人が多い時は遠慮してました、みなさん。 日替わりのおかず(インドネシア料理・ソーセージ・ポテト・ベイクドトマト)、フルーツ、ヨーグルト、トーストは各自で焼く、ペストリー、卵はカウンターでオーダー制、パンケーキも作ってくれます。飲み物はネスカフェorポットに入ってる紅茶、ジュース、牛乳がありました。 ![]() 午前中は部屋の前のプールでひたすらのんびり。お隣さんがジャワ島から来たカップルで、お互い写真を撮りあいっこしたり、ご近所さんの情報交換をしたりしました。ホテル棟はサーフィン目的のゲストが多く、こっちのルンブンエリアはカップル(♂♀、♂♂)ばかりなので、そんなに深い交流もなく程よい距離感が気を使わない感じで良かったです。 ![]() ![]() ロビーにあったヒデンバレーリゾートからご近所さんの案内があるMAP。距離はこの地図に反映されていないので、何となくのイメージがつかめるくらいだけどね。 ![]() あと変わった事は、門に番犬がいました!名前はチョコです。いちおう強面顔ですが、ほとんど寝ていてやる気ナッシングw アヤナリゾートの忠犬と比べたら・・・・(笑) やっぱり私達には異常な懐き具合で、外から帰って来ると必ず起きて尻尾をぐるんぐるん振って大喜び。特に旦那様には恋しちゃったみたいでw腰振りまくってました。 ![]() ![]() お昼頃にラヴィさんから送迎車が来て、ジンバランのラヴィで2時間半のマッサージです。 ●フット・リフレクソロジー (60分) ●ラヴィ・イデアル・マッサージ (90分) しゃっちょさ~んのところで日本から事前予約しておきました。 ジンバランのホテルに泊まっている妹とここで合流。3人一緒に並んでマッサージです。 マッサージの後は妹がこのあとデイユースするホテルに送りつつ、ヒデンバレーリゾートに戻ってプールアゲイン。 ![]() ![]() 今夜遅くのフライトで帰る妹とはこれが最後の夜になります。日本にいる時から「どこで食べよっか~」ってチェックしていた食いしん坊な私達が行ったのは、ブキットにあるFat Chow Temple Hill。トリップアドバイザーの地図がでたらめで、全然違う場所にお店の看板を見つけた時の妹の憔悴しきった顔はかなりのものだったと姉から聞いた思い出のレストラン。(そのために地図の近くのホテルにわざわざデイユースしたくらい楽しみにしてたのー) クタのポピーズ2のお店も大繁盛しているチャイニーズ・キュイジーヌのレストランです。 混む前の5時半頃に行った時は私達がファーストゲストだったけど、暗くなってきたら次々にお客さんが来てあっという間に満席です。ブキットの坂の途中にあるので、遠くにジンバランの海が見え、暗くなると夜景がきれいでした。 ![]() ![]() ![]() お店の中もお洒落で清潔。トイレも凝ったつくりで清潔だったのも好印象。男女別になってなかったのだけ惜しい! ![]() ![]() ![]() まずはビンタンで乾杯~。よーく冷えているビンタンだったけどちょっとお高めに軽くショック。。。ごにょごにょ ![]() 料理にかけるスパイスなんだと思うけど、海老の香りがするクランチで、これだけでビールのアテになっちゃうくらいの美味しさ。 ![]() 揚げた春巻きの皮がトッピングされたサラダ。シャキシャキ感と香ばしさとドレッシングの組み合わせがマッチした非常に美味しいサラダでした。正式名称控えてなく~。 ![]() タイ料理で好きなパンダンリーフに包んだチキン。これタイで食べたものよりもチキンがジューシーで味が染み込んでいて美味しかったです。 ![]() スペアリブのBBQ。八角の香りがするチャイニーズなフレイバーな味は好みが分かれるけど、うちら3人は好きな味。付け合わせのポテトもおいしい~。 ![]() けっこう早くから飲んでいたし、ビールもちょいと高いからw、タクシーを呼んでもらって2軒目に移動します。行った先はワルン吉田さん@今回の旅では3回目。どんだけ好きだっちゅう、ね。(笑) モリンガ入りのうどんチップスと、バンクワンの酢醤油をアテにドラフト(吉田さんはアンカードラフト)を飲んで~飲んで~飲み続けました。 ワルン吉田さんの場所は、ウルワツ通りをずっとずっと進み、ニルマラスーパー過ぎて、カフェモカ過ぎて、バリブッダのあるコーナーを曲がった先にあります。U TUBE HOTELのお隣でペピートスーパーの2軒手前の右側です。↓この写真に見えるU TUBE HOTEL看板の奥にあるのがワルン吉田さん。写真はウルワツ通りをジンバラン方向に見た方角になります。夕方はウルワツ寺院観光帰りの車が多いね。 ![]() あ、ネギトロ丼とかも食べたっけね。酔っぱらいの幻~なラストの炭水化物攻撃!お出汁がきいたお味噌汁うまっ。 ![]() スイーツな気分だった旦那様がオーダーしたコーヒースムージー(たぶん、そんな名前)は今でも語り継がれるほどの大傑作な飲み物です。今度行ったら絶対に飲むぅ。 ![]() 姉と妹と新婚さん達を見送りちょっと寂しくなっちゃったけど、おいらっちには涙は似合わないぜ! ラストまでまだまだ楽しむぞ~。
|
検索
カテゴリ
バリ旅行記 パタヤ旅行記 プーケット旅行記 バンコク旅行記 サムイ旅行記 国内の旅行記 旅行中 +++バリのホテル Alila Manggis Tandjung Sari The Legian The St. Regis Bali Amanusa W Retreat & SpaBali The Chedi Club The Oasis Lagoon Kupu Kupu Jimbaran Tugu Bali Kayumanis Ubud Quest Hotel Tuban Green Field Bungalow Mulia Villas RIMBA Jimbaran Ayana Resort & Spa Hidden Valley Resort Alam Shanti Harris BukitJimbaran Ananta Legian Hotel Mercure Bali Harvest Fontana Hotel Bali Mimpi Resort Menjang Belmond Puri Bali Pitamaha Aston Ungasan Hotel +++タイのホテル Hilton Pattaya Renaissance Phuket Mandarin Oriental Loy La Long Hotel ConvenientGrandHotel Saree Samui Peninsula Bangkok The Tongsai Bay Ad Lib Bangkok +++日本のホテル セントレジス大阪 ペニンシュラ東京 リッツ・カールトン東京 ハイアットリージェンシ箱根 ロイヤルパークホテル ザ 羽田 丸の内ホテル タグ
タイ++バンコク(31)
BALI++ヌサドゥア(29) BALI++ウブド(27) 2012年7月タイ旅行記(26) BALI++ジンバラン(24) 2011年9月BALI旅行記(22) タイ++サムイ(22) 2012年3月BALI旅行記(20) 2013年4月BALI旅行記(19) 2014年10月タイ旅行記(17) 2015年1月BALI旅行記(16) 2013年10月BALI旅行記(16) '10~'11年末年始BALI旅行記(16) BALI++サヌール(16) 2011.3月パタヤ旅行記(15) 2014年7月タイ旅行記(14) 2015年5月BALI旅行記(13) BALI++スミニャック(13) 2014年3月BALI旅行記(11) エアライン(11) 記事ランキング
その他のジャンル
by Animal Skin | ||||||||||||||||||
ファン申請 |
||